庭木・グランドカバー

ツリバナとマユミの違いと見分け方

ツリバナとマユミは、どちらもニシキギ科ニシキギ属の落葉低木です。灰色がかった樹皮や、楕円形で葉縁にギザギザの鋸歯があることなど、ツリバナとマユミは見た目が非常に似た近縁種になります。しかし、ツリバナとマユミには、花と実、新芽の形に違いがあり...
食虫植物

食虫植物には駄温鉢がおすすめ!腰水は鉢底石の高さまで!

植物に使用する鉢はいろいろな種類がありますが、今回は食虫植物の栽培におすすめの駄温鉢を紹介します。記事の後半では、食虫植物の栽培に使用する鉢底石と腰水の水位についても解説していますので、合わせてご覧ください。
着生植物

チランジア(エアプランツ)の寒さに強い品種!屋外で冬越しできるの?

チランジア(エアプランツ)は熱帯の植物なので、気温が10℃を下回りと生育が鈍ります。ですから、チランジアの冬越しは室内の暖かい環境で管理することが基本ですが、チランジアの中には屋外での冬越しが辛うじてできるくらいの、比較的寒さに強い品種が存...
ハーブ

赤紫蘇の栽培で赤くならない!葉の裏が緑になる時は?

赤紫蘇を栽培しているはずなのに葉が赤くならない。または、赤かった葉の裏が緑になる。このような変化は、赤紫蘇に含まれるアントシアニンという赤い色素が関係しています。
観葉植物

アイビーの葉がパリパリに枯れる原因!カサカサになるのは害虫の仕業?

アイビー(ヘデラ)は、乾燥に強く耐陰性もあって非常に強い植物です。路地植えのアイビーは放っておいても、あっという間に蔓だらけになります。アイビーはこんなに強い植物なのに、鉢植えで室内栽培すると、なぜか枯らしてしまう方が多いように思えます。今...
野菜・果物

サツマイモのつるぼけの対処法!つる返しの時期と回数は?

サツマイモ栽培では、しばしば「つるぼけ」という現象が起こり、この影響で芋が肥大しないことがあります。今回は、その対処法として「つる返し」や「コンパニオンプランツを使った土壌改良」の方法を紹介します。つる返しの時期や回数に決まったものはありま...
着生植物

ホヤ(サクララン)の花が咲かない原因と花の咲かせ方

ホヤ(サクララン)の花が咲かない原因については様々なことが考えられますが、頻度の高い原因として「剪定」「日当たり」「植え替え」の問題が挙げられます。今回は、ホヤ(サクララン)の花が咲かない原因と、花の咲かせ方について紹介します。
多肉植物

孔雀サボテンと月下美人の違いと見分け方

孔雀サボテンと月下美人は非常によく似た植物ですが、花や茎葉などに違いがあります。今回は、これらの植物の異なる部分を挙げることで、見分け方のポイントを解説していきます。
観葉植物

シュガーバインのスカスカの株元をこんもりさせる方法

シュガーバインは小さな5枚葉が特徴的な蔓性植物で、可愛らしい見た目から女性に人気がある観葉植物です。蔓性植物は、こんもりとしたボリュームのある蔓が魅力ですが、シュガーバインを育てていると、いつの間にか株元がスカスカになってしまうことがありま...