夏越し・冬越し

草花

プリムラ・ジュリアンとポリアンサの違いは?夏越し方法を紹介!

プリムラの種類の中で人気を二分するのが「プリムラ・ジュリアン」と「プリムラ・ポリアンサ」です。プリムラの苗が出回る冬の時期には、園芸店に行くとジュリアンとポリアンサが一緒に並んで販売されていることも少なくありません。 しかし、ジュリアンとポ...
多肉植物

アガベ・パリーの地植えは耐寒性よりも雨ざらしに要注意!

アガベ・パリーは耐寒性が高い品種なので、アガベ・パリーを地植えにしてドライガーデンを楽しむ方も少なくありません。寒さに強く冬越ししやすいアガベ・パリーですが、実は蒸れに弱いという欠点があります。そのため、梅雨の時期に雨ざらしにしておくと、葉...
着生植物

チランジア(エアプランツ)の寒さに強い品種!屋外で冬越しできるの?

チランジア(エアプランツ)は熱帯の植物なので、気温が10℃を下回りと生育が鈍ります。ですから、チランジアの冬越しは室内の暖かい環境で管理することが基本ですが、チランジアの中には屋外での冬越しが辛うじてできるくらいの、比較的寒さに強い品種が存...
食虫植物

モウセンゴケの植え替え時期は冬越し中が最適!

モウセンゴケを育て始めた頃は元気だったのに、数年経つと調子を崩してしまう場合は、植え替えをしていないことが原因の1つとして考えられます。鉢植えのモウセンゴケは、1~2年に1回は植え替えをすることが基本です。今回は、モウセンゴケの植え替え時期...
観葉植物

コルジリネ・レッドスターの冬越し!屋外で地植えはどうする?

コルジリネは、熱帯アフリカや熱帯アジアに自生しているものと、オーストラリアやニュージーランドに自生するものの2種類に分けられます。 熱帯アフリカや熱帯アジアに分布する熱帯性のコルジリネは、寒さに弱いので屋内栽培が基本ですが、オーストラリアや...
草花

ラナンキュラスラックスの夏越しは花後に植えっぱなしでもOK!

ラナンキュラスは、ヨーロッパ南東部や中近東を原産とするキンポウゲ科の植物で、ある程度の耐寒性はありますが、耐暑性は非常に低く、高温多湿な日本の夏では地上部を枯らして休眠します。 従来のラナンキュラスは、花後に植えっぱなしにしておくと、梅雨の...
食虫植物

ウサギゴケの元気がない!増えないで枯れる原因とは?

ウサギゴケは、タヌキモ科タヌキモ属に分類される食虫植物で、花の形がウサギに似ていることから園芸種として人気がある品種です。学名は「ウトリクラリア・サンダーソニー(Utricularia sandersonii)」です。 今回は、ウサギゴケの...
草花

デルフィニウムの夏越し!関東で成功確率を上げるためには品種選びとマルチング!

デルフィニウムは、アジアやアフリカの山岳地帯に自生する植物なので、高温多湿の日本の夏では枯れてしまうことが多く、日本では一年草扱いになっています。 ただし、夏越しに成功すれば、株がどんどん大きくなってたくさんの花を楽しむことができるので、成...
草花

スーパーアリッサムとアリッサムの違い!多年草扱いはどっち?

スーパーアリッサムは、国際ブランドのプルーブンウィナーズ(PW)が開発した、いわゆるブランド苗です。スーパーアリッサムは、スイートアリッサムを元に品種改良したものですが、通常のアリッサムとは比べ物にならないくらい、スーパーアリッサムの生育が...