スーパーアリッサムは、国際ブランドのプルーブンウィナーズ(PW)が開発した、いわゆるブランド苗です。スーパーアリッサムは、スイートアリッサムを元に品種改良したものですが、通常のアリッサムとは比べ物にならないくらい、スーパーアリッサムの生育が良いことで知られています。
スーパーアリッサムとアリッサムの違い
スーパーアリッサム・・・耐暑性がやや高く、条件次第で多年草扱いも可能
通常のアリッサム・・・耐暑性が低く一年草扱い
通常のアリッサムは、耐暑性が低いので夏越しが難しく、基本的には一年草扱いになることが多いです。それに比べて、スーパーアリッサムは通常種より耐暑性が改善されており、冷涼な地域や適切な管理下では夏越しできる可能性があります。ただし、関東以西の平野部など高温多湿な地域では、スーパーアリッサムでも夏越しは困難で、基本的には一年草として扱うのが現実的です。
スーパーアリッサムは、非常に生育が良いので、地植えすると通常のアリッサムよりもかなり大きな株に育ちます。条件が良ければ直径30-40cm程度まで広がることもあり、あまりに生育が良いので、寄せ植えにすると他の植物を覆うほどモリモリに成長します。(※栽培環境により大きさは異なります)
ですから、小さな花壇で寄せ植えにする際には、スーパーアリッサムよりも通常のアリッサムの方が良いのかもしれません。スーパーアリッサムを寄せ植えで使う時は、草丈の高低差がある植物と一緒に植えるなど工夫すると良いでしょう。
Sponsored Links
スーパーアリッサムは生育が良く適切な環境下では翌年も開花する可能性があることから、適したタイミングで切り戻しをすることで、1年に2度も3度も花を楽しむことができます。
また、スーパーアリッサムはブランド苗なので、通常のアリッサムの苗との値段の違いもあります。価格設定は店舗によって異なりますが、通常のアリッサムの苗の値段は100-200円程度で、スーパーアリッサムの苗は300-500円程度です。(※価格は販売店や時期により変動します)
ただし、スーパーアリッサムは、通常のアリッサムよりも長く楽しめる植物なので、値段の差以上の魅力があると思います。スーパーアリッサムを開発したプルーブンウィナーズ(PW)は、世界から20社の企業が参加する国際ブランドです。園芸愛好家たちの間で信頼性が高く、PWの愛称で親しまれています。
スーパーアリッサムは切り戻しで何度も花を楽しめる
スーパーアリッサムを育てる上で、絶対に知っておきたいのが、切り戻しによる二度咲き、または三度咲きを楽しむ方法です。
スーパーアリッサムは通常のアリッサムとは違い、生育の良い品種ですから、1年に1度だけの開花だけではもったいない。適切なタイミングで切り戻しを行い、何度も満開のスーパーアリッサムを楽しむことがポイントです。
スーパーアリッサムの苗は秋に出回ることが多いので、秋に植え付けしたスーパーアリッサムが春には満開になっているはずです。スーパーアリッサムの開花時期は一般的に秋~翌年の初夏(地域により異なる)と非常に長く、この時期は生育期でもあるので、スーパーアリッサムを大胆に切り戻しても1ヶ月程度で再び満開になります。
スーパーアリッサムの切り戻し方法はとても簡単で、株の上半分程度をドーム型に切っていくだけです。鉢植えの場合は、丸い鉢に沿ってドーム型に切ると簡単です。
Sponsored Links
切り戻しを行う際には、必ず葉を残しておくことポイントです。葉を残しておくことで光合成ができるので、その後の成長がスムーズになります。ペチュニアの切り戻しをやったことがある方は、スーパーアリッサムも同様のやり方なのでイメージしやすいと思います。
スーパーアリッサムの切り戻しが済んだら、この時に株元の枯れた茎葉を取り除いておきましょう。最後に固形肥料を株元に置き、水をたっぷりかけて作業完了です。
スーパーアリッサムの切り戻しは、2月~6月であれば、茎が間延びして株の形が崩れてきたタイミングで行うのが基本ですが、梅雨に入る前には必ず切り戻しをやっておく必要があります。
スーパーアリッサムは、通常のアリッサムよりも耐暑性がやや高いとは言っても、梅雨から夏にかけては株元が蒸れて枯れてくることがあります。ですから、梅雨前に切り戻しを行うことで、風通しを良くしておくことが大切です。夏越しを目指す場合は、半日陰の風通しの良い場所に移動させ、水やりを控えめにするなどの工夫も必要ですが、それでも夏越しは保証されません。
スーパーアリッサム
Sponsored Links
おすすめの記事
ルバーブの苗は赤い茎を選ぶ!種から育てる時は固定種がおすすめ



