葉・茎

観葉植物

コルジリネ・レッドスターの成長速度と高さは?大きくしたくない時の対処法を紹介!

コルジリネ・レッドスターは、細長い葉を縦にも横にも広げるので、大きくなり過ぎると置き場所に困ることがよくあります。今回は、コルジリネ・レッドスターの成長速度や大きくしたくない時の対処法について紹介します。
ハーブ

ミントの葉が白くなる原因は?ミントの虫除け効果は害虫の種類による

ミントの葉が白くなる原因については様々なことが考えられますが、代表的なものは2つあります。1つ目はカビの一種である「うどんこ病」です。2つ目はハダニやヨコバイなどの害虫被害です。いずれの場合もミントの葉の表面が白っぽくなります。今回は、これ...
多肉植物

ハオルチアの窓の透明感がない!透明にするにはどうする?

ハオルチアの「窓」とは、葉先の透明の部分のことを言います。もともとは宝石の色味に関する専門用語で、宝石の中央部分が窓が開いたように色がほとんどない状態のことを「窓(ウインドウ)」と言います。 植物に宝石の専門用語が使われるなんて、まさにハオ...
観葉植物

観葉植物の霧吹きおすすめ!細かいミストで床が濡れにくいのはコレ!

観葉植物を栽培する際に習慣的に行うのが、霧吹きを使って葉っぱに水を与える「葉水」です。葉水は室内で育てている植物にとって重要なことですが、葉水を行うとどうしても葉っぱから水滴がこぼれ落ちて、床がビショビショになってしまうことがよくあります。...
多肉植物

黒法師の茎がフニャフニャ・スカスカになる原因!ぐったり折れた時はどうする?

黒法師(クロホウシ)は、ベンケイソウ科アエオニウム属に分類される多肉植物で、成長すると茎を縦に長く伸ばす性質があります。ところが、黒法師の調子が悪くなると、長く伸びた茎がぐったりと折れてしまうことがあるのです。 そんな時は、黒法師の茎を触っ...
多肉植物

熊童子の葉が落ちる原因は?夏前にやっておきたい対処法を紹介!

「熊童子(くまどうじ)」は、ベンケイソウ科コチレドン属に分類される多肉植物で、葉の形が小熊の手に似ていることが名前の由来になっています。ちなみに英名も「Bear's Paw(熊の足)」です。 熊の手に似た可愛らしい葉が魅力の熊童子ですが、そ...
観葉植物

ミリオンバンブーの茎葉が黄色くなった原因は?水耕栽培の注意点を紹介!

ミリオンバンブーは幸運をもたらす植物として知られており、茎の本数によって幸運の意味が異なると言われています。ミリオンバンブーの茎3本で「幸福・富・長寿」、茎7本で「健康」、茎10本で「完璧」、茎21本以上で「強力な祝福」などです。 そのため...
庭木・グランドカバー

ヤマボウシに常緑と落葉がある理由!常緑ヤマボウシなのに葉が落ちる原因は?

ヤマボウシは、花と実と紅葉が楽しめ、成長が緩やかで管理しやすいことから、庭木としてとても人気のある植物です。人気があるがゆえに品種も多く、同じヤマボウシでありながら、常緑性のものと落葉性のものが存在します。今回は、ヤマボウシに常緑と落葉があ...
野菜・果物

キャベツ栽培で葉が巻かない原因!結球しないのは食べられる?

キャベツは、成長とともに葉が巻き上がって球状になります。これを「結球(けっきゅう)」と言い、キャベツの他には白菜やレタスなどの葉菜類に見られる特徴です。 家庭菜園でキャベツを育っていると、なぜか結球しないことがよくあります。今回は、キャベツ...