ミントの葉が白くなる原因は?ミントの虫除け効果は害虫の種類による

ミントの葉が白くなる原因については様々なことが考えられますが、代表的なものは2つあります。1つ目はカビの一種である「うどんこ病」です。2つ目はハダニやヨコバイなどの害虫被害です。いずれの場合もミントの葉の表面が白っぽくなります。今回は、これらの症状の見分け方と対策について紹介していきます。

Sponsored Links

ミントの葉が白くなる原因

うどんこ病

ミント,葉が白くなる,原因,画像1うどんこ病とは、植物の葉の表面に白いカビが発生する病気です。うどんこ病という名前の通り、まるでうどん粉を撒いたように、葉の上に白い斑点が現れます。

うどんこ病の白いカビは、ミントの葉の内部に菌糸を入り込ませて栄養を奪います。そのまま放置すると、次第に拡大し、やがては植物を枯らしてしまう恐れがあります。そのため、うどんこ病は早期発見・早期対応が必須です。

一般的にカビは湿度を好みますが、うどんこ病は湿度が低い環境でも繁殖します。ただし、気温が低い環境を嫌うため、4月から10月に発生しやすいです。うどんこ病は、ミントの葉に限らずほとんどの植物に見られる症状です。

ミントは成長が早いので、すでにうどんこ病にかかっている部分は剪定して、日当たりと風通しが良い場所に移動しておくと良いでしょう。

Sponsored Links

害虫被害

ミントなどの匂いの強いハーブは、虫除け効果があることで知られていますが、中には全く気にせずにミントの葉の汁を吸う害虫もいます。その代表的な害虫がハダニやヨコバイです。害虫が吸った葉の部分は、緑の色素である葉緑素が失われて葉が白くなるのが特徴です。

ハダニは葉の裏側に潜み、植物の汁を吸う習性があります。ハダニは湿気を嫌うのが特徴なので、ミントの葉に霧吹きをかけておくと予防になります。

Sponsored Links

害虫に吸われて白くなった葉は、元に戻ることはないので、剪定して取り除いておくと良いでしょう。うどんこ病と同様に、ヨコバイによる被害も日当たりや風通しが悪い状況で起こることが多いので、栽培環境を見直す必要があります。

ミントに虫がつくのは、その他にもアブラムシやヨトウムシ、ベニフキノメイガなど様々な虫の種類がいます。ミント特有の匂いを全く気にすることなく、ミントの葉に群がる害虫は意外といるのです。

ミントはどんどん成長して葉をつけていくので、葉が密集しがちです。葉が多いと通気性が悪くなり害虫がつきやすくなります。

葉が白くなる原因のうどんこ病、または害虫対策のためにも、ある程度は剪定して風通しを良くしておきましょう。

ミント

Sponsored Links

おすすめの記事

ハオルチアの窓の透明感がない!透明にするにはどうする?

クッカバラとセロームの違いと見分け方!セロームの葉は成長過程で切れ込みが違う!

エケベリアの花が咲いたら?花芽の処理方法を紹介!

スーパーアリッサムとアリッサムの違い!多年草扱いはどっち?

玉ねぎ栽培は石灰で甘く育てる!牡蠣殻石灰や消石灰よりも簡単な方法を紹介!

ハーブ家庭菜園

【園芸豆知識④】花や実の成長を促す肥料

created by Rinker
花ごころ
¥412 (2024/10/29 09:50:33時点 Amazon調べ-詳細)
PR

窒素(N)・・・葉を育てる成分
リン酸(P)・・・花や実を育てる成分
カリ(K)・・・根を育てる成分

開花を促すためには、リン酸の割合が多く含まれた肥料を与えると効果的です。リン酸は、窒素やカリと比べて吸収率が低いため、窒素4:リン酸10:カリ1のように極端にリン酸が多い肥料を使うことが望ましいです。

【園芸豆知識⑤】お酢で害虫対策

created by Rinker
アースガーデン
¥785 (2024/10/29 13:42:30時点 Amazon調べ-詳細)
PR

お酢には、病害虫の予防と駆除効果があり、家庭菜園で手軽に有機栽培がしたい方には、お酢を薄めたスプレーがおすすめです。

お酢のスプレーは、早朝や夕方、曇りの日など、気温の低い時に使用するようにしましょう。気温が高い晴れた日の昼間にお酢のスプレーをかけると、薬害を起こして葉が枯れることがあるので注意が必要です。

また、お酢の濃度が濃過ぎることも葉を枯らす原因になるので、適切な濃度(酸度0.2%程度)のものを使用するようにしましょう。

【園芸豆知識⑥】冬場の苗作りは保温マットが必須

植物の種が発芽するためには、「水」「空気(酸素)」「適した温度」の3つの要素が重要です。水と空気を提供することは簡単ですが、寒い季節に発芽適温を維持することは難しいことです。

発芽に適した温度は植物の種類によって異なりますが、一般的に15℃~30℃程度です。冬場に苗作りをする場合は、温室管理や保温マットなどを使って温度調節する必要があります。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /