グリーンネックレスがしわしわ・ぶよぶよになる原因は夏と冬の水やり!

グリーンネックレスはキク科セネシオ属の多肉植物で、緑色の小さな玉がまるでネックレスの飾りのように連なるのが特徴です。

この緑色の小さな玉は、植物の葉に値するもので、葉の中に多くの水分を含んでいるため、玉状になっています。

通常のグリーンネックレスの葉は、張りのある緑色の玉ですが、調子を崩してしまうと、葉の表面がしわしわにしおれて、触るとぶよぶよになってしまい、やがては黒ずんで枯れていきます

今回は、グリーンネックレスの葉がしわしわ、ぶよぶよになる時に考えられる原因について紹介します。まずは、基本的な育て方から確認していきましょう。

Sponsored Links

グリーンネックレスは高温多湿に弱い

グリーンネックレス,しわしわ,ぶよぶよ,原因,画像1グリーンネックレスは、南アフリカ原産で日光を好む植物ですが、高温多湿に弱い性質があります。日当たりが良く風通しの良い場所で育てましょう。

根腐れを起こしやすいので多肉植物用の培養土など、水はけの良い土を使用して、株が蒸れないように注意しましょう。

春(4~6月)と秋(9~10月)の生育期には、日当たりが良く風通しの良い屋外に置くと成長していきます。真夏以外は、しっかり日光に当ててあげましょう。

生育期は表土が乾いてからたっぷりと水を与えます。生育期には、緩効性の置き肥か液体肥料を与えると、どんどん成長していきます。

グリーンネックレスは春と秋が生育期で、真夏と真冬は休眠期になります。真夏は日差しが強いので、直射日光を避けて半日陰の場所に置きましょう。

冬は寒風や霜を避けるために、グリーンネックレスを室内栽培すると安心です。休眠期の水やりは、控えめにすることが基本で、真夏と真冬の水やりは、表土が乾いてから2、3日後に水やりする程度で十分です。

Sponsored Links

グリーンネックレスがしわしわ・ぶよぶよになる原因

真夏と真冬の水やりに要注意

グリーンネックレス,しわしわ,ぶよぶよ,原因,画像2グリーンネックレスの葉の表面がしわしわになったり、触るとぶよぶよする時に考えられる主な原因は、湿気による被害です。それが梅雨時の長雨によるものだったり、水の与え過ぎによる根腐れであったり、理由は様々です。

グリーンネックレスは、長期間濡れたままにしておくと、腐りやすくて調子を崩してしまうことがあります。梅雨時の長雨には注意が必要です。

夏の猛暑には弱いので、梅雨明けから残暑の続くころまでは、直射日光を避けるために明るい日陰や遮光ネットの下などに鉢を移動して、風通しの良い場所に置くと良いでしょう。

多肉植物専用の遮光ネット

グリーンネックレスは、真夏と真冬の休眠期に水やりを与え過ぎることで腐らしてしまうことが多いです。

真夏と真冬の水やりは、完全に土が乾ききってから水やりをします。表土が乾いてから2、3日後が水やりのタイミングです。夏に葉が枯れかけたり、成長が完全に止まってしまったら、水やりは少し控えて霧吹きで葉水をする程度にすると良いでしょう。

Sponsored Links

根の不調

休眠期のグリーンネックレスに水を与え過ぎると、根腐れを起こして根から水分を吸い上げることができなくなります。その結果、水分不足になったグリーンネックレスの葉がしわしわ、ぶよぶよになります。

過剰な水やり以外に、グリーンネックレスの根の不調を引き起こす原因は、根詰まりや植え替えの失敗などが考えられます。

グリーンネックレスを長年同じ鉢で育っていると、成長した根が行き場を失って根詰まりを起こします。この場合も根の不調によって水分を吸収できないので、グリーンネックレスの葉がしわしわ、ぶよぶよになる原因になります。

また、植え替えの失敗によって根付かなかった場合も、根の不調を引き起こします。グリーンネックレスの植え替え時期は、生育期になる直前の3月がベストです。

大き過ぎる鉢に植え替えると、土壌が蒸れて根腐れの原因になるので、植え替えは一回り大きい鉢に植えると良いでしょう。

グリーンネックレス

Sponsored Links

おすすめの記事

サボテンのトゲが取れる!取れたトゲは復活するの?

棕櫚竹(シュロチク)と観音竹(カンノンチク)の違いと見分け方

オーガスタの葉が割れる・葉が開かない原因とは?

土作りは石灰と肥料のどちらを先に撒く?

オレガノとタイムの違い!寄せ植えの相性は?