アネモネの球根の上下は?吸水の方法を紹介!

アネモネの球根には上下があり、正しい向きで植え付けることで、その後の成長がスムーズになります。球根をそのまま植え付けるのではなく、事前に吸水作業が必要になるので、まずは、アネモネの球根の吸水方法から確認していきましょう。

Sponsored Links

アネモネの球根の吸水方法

アネモネ,球根,上下,吸水,方法,画像1カラカラに乾燥したアネモネの球根を、そのまま土に植え付けてしまうと、球根が腐ってしまうことがあるので、事前に吸水作業が必要です。

アネモネの球根は、掘り上げてから時間をかけて乾燥します。それと同様に吸水する時も、ゆっくりと時間をかけて行うことが大切です。

乾燥したアネモネの球根に、たっぷりと水を与えてしまうと、球根に負担がかかるので、程良く湿らせた資材の中で吸水させると良いでしょう。使用する資材は、粒の細かい無機質資材であれば、何でも良いのですが、よく使われるのはバーミキュライトです。

タッパーなどの容器にバーミキュライトを入れて、霧吹きなどを使って程良く湿らせます。そこにアネモネの球根を入れて、容器の上からラップをかけて保湿します。それを冷蔵庫の野菜室で5日くらい保管して、アネモネの球根が水を吸って膨れたら吸水は完了です。

Sponsored Links

バーミキュライトの他には、湿らせたキッチンペーパーでアネモネの球根を包んで、それをビニール袋に入れた状態で、冷蔵庫の野菜室で5日くらい保管するという方法もあります。

アネモネの球根が水を吸って膨れたら、球根の正しい上下の向きで土に植え付けることができます。アネモネは、寒さに当てることで花付きが良くなる植物なので、冬の間は5℃以下の環境で管理することが大切です。寒さに当てずに育ててしまうと、葉は成長しても花が咲かないことがあるので注意が必要です。

アネモネの球根の上下の向きは?

アネモネ,球根,上下,吸水,方法,画像2アネモネの球根の植え付け時期は、10月~12月が適しています。気温が高過ぎると球根が腐ってしまうことがあるので、1日の最高気温が15℃以下になった時を目安に植え付けを開始します。

アネモネの球根には上下があり、平ら方が上で、尖った方が下になります。アネモネの球根の平な方には、茎が付いていた痕跡が残っていることがありますが、尖ったいる方を下向きにして植え付けると覚えている方が分かりやすいと思います。

中にはいびつな形をした球根もあるので、上下が分からないこともあります。その場合は、球根を横向きに植え付けても大丈夫です。

Sponsored Links

万が一、球根を上下逆に植え付けたとしても、アネモネの球根はとても小さいので、下向きに発芽しても芽が球根を迂回して地上に出てくることがあります。ただし、余計な体力を使わないで済むように、アネモネの球根は正しい上下の向きで植え付けた方が無難です。

アネモネ

Sponsored Links

おすすめの記事

クリスマスローズの株分け失敗の原因は?3月~4月の時期の株分けは地域による!

ガジュマルの丸坊主後に芽が出ない!失敗の原因とは?

ラナンキュラスラックスの夏越しは花後に植えっぱなしでもOK!

ユーフォルビアとサボテンの違いと見分け方

土の酸性とアルカリ性の見分け方!家庭菜園で使えるおすすめのpH測定器を紹介!

草花ガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/10/09 16:06:18時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,101 (2024/10/09 11:00:45時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/10/09 16:38:28時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,073 (2024/10/09 18:21:05時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /