アジサイの花芽と葉芽の見分け方は?2年の成長過程を経て開花する!

アジサイの剪定は、終わった花を摘み取る夏の剪定と、樹形を整える冬の剪定の2種類がありますが、この記事では冬の剪定方法について紹介します。

冬の剪定は、花芽と葉芽を見極めることが重要になってきます。今回は、アジサイの花芽と葉芽の見分け方について解説していきます。まずは、アジサイの花芽が開花するまでの成長過程について確認していきましょう。

Sponsored Links

アジサイの花芽は2年の成長過程を経て開花する

アジサイ,花芽と葉芽の見分け方,成長過程,画像1アジサイの花芽は、枝の先端にある頂芽が優先的に開花するという性質があります。この頂芽は花芽ができてから2年の成長過程を経て花が咲きます。

今年咲かなかった頂芽は、来年にはほぼ100%開花しますが、脇芽についた花芽は、開花することもあるし、開花しないこともあります。

アジサイは落葉樹なので、12月~2月くらいの冬の時期に行う剪定が本剪定になります。冬の剪定方法は、まずは今年花が咲いた枝は来年は開花しないので、これから元気に成長してくれるであろう大きな脇芽を残して、その脇芽のすぐ上の部分で剪定します。

Sponsored Links

今年花が咲かなかった頂芽からは来年花が咲くので、このような枝は基本的には残します。しかし、枝が伸び過ぎて高い位置に花が咲いてしまう場合は、樹形を整えるために花を諦めて大きな脇芽を残した位置で枝を切ることもあります。

地面の方から生えてくる細くて弱々しい枝は、花が咲かないので切り取っておきます。剪定作業の際に枯れた葉も取り除いておくと良いでしょう。

アジサイの花芽と葉芽の見分け方

アジサイの花芽の特徴

葉芽と比べて花芽は大きい
先端が尖った形をしている
花芽の下に短い枝がある

アジサイの葉芽の特徴

花芽と比べて葉芽は小さい
丸い形をしている
葉芽の下に短い枝がない

簡潔に言うと、以上の内容を見比べることが、アジサイの花芽と葉芽の見分け方になります。

アジサイ,花芽と葉芽の見分け方,成長過程,画像2アジサイの花芽は大きく尖った形をしています。それと比べてアジサイの葉芽は、小さく丸い形をしているのが特徴です。花芽の下には夏から秋にかけて育った短い枝がありますが、葉芽の下には短い枝がなく、枝から直接芽吹いています。

夏頃にできたばかりの花芽と葉芽は、ほぼ同じ大きさと形なので、これらを見分けることは困難ですが、冬の剪定する時期には、大きさと形がはっきりと違うので見分けられると思います。

Sponsored Links

アジサイの花芽は、枝の先端にできた頂芽であれば、2年後に開花する確率は高いのですが、脇芽から伸びた花芽は開花するかどうかは分かりません。

アジサイの脇芽は、花が咲く可能性がある花芽と、枝葉として成長する葉芽の2種類があるので、剪定する際にはできることなら花芽を残したいものです。

アジサイ

Sponsored Links

おすすめの記事

ビワの実がすっぱい原因は?実を大きくする方法を紹介!

ハンギングプランターは水やりを忘れがち!底面給水鉢タイプがおすすめ!

アネモネの球根の上下は?吸水の方法を紹介!

大雲閣の変色の原因は?折れた時の胴切りの方法を紹介!

クッカバラとセロームの違いと見分け方!セロームの葉は成長過程で切れ込みが違う!

庭木・グランドカバーガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/05/10 23:19:06時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,045 (2024/05/10 19:22:17時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/05/10 23:17:20時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,069 (2024/05/10 23:46:18時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /