ジューンベリーの剪定時期は?株立ちを小さく育てるための剪定方法を紹介!

綺麗な花と実と紅葉が楽しめるジューンベリー。とても人気のある果樹ですが、地植えのジューンベリーを剪定をせずに放置すると、数年後には二階に届くほど大きくなり過ぎてしまいます。これでは実の収穫が大変なので、定期的に枝を切る必要があります。

今回は、ジューンベリーの剪定時期と、株立ちのジューンベリーを小さく育てるための剪定方法について紹介します。

Sponsored Links

ジューンベリーの剪定時期

ジューンベリー,剪定時期,株立ち,小さく育てるため,剪定方法,画像1ジューンベリーは、秋から冬にかけて葉を落とす落葉樹なので、落葉樹は冬の時期に剪定するのが基本です。ジューンベリーの剪定時期は11月~3月頃に行うようにしましょう。この時期のジューンベリーは落葉して休眠状態になるので、本格的に剪定しても株への負担が少なくて済みます。

ただし、寒さが厳しくなる1月中旬~2月上旬の真冬の時期は、ジューンベリーが寒さで弱っているので、この時期に剪定するのは避けた方が無難です。

ジューンベリーの剪定は、実を収穫した後の夏の時期に行うこともありますが、この時期は株に負担がかかるので強剪定はできません。そもそも、枝に葉が付いていると剪定しずらいので、葉が落ちて枝だけになる季節に剪定した方が、細かい枝まで見ることができて剪定がしやすいです。

Sponsored Links

株立ちのジューンベリーを小さく育てるための剪定方法

ジューンベリー,剪定時期,株立ち,小さく育てるため,剪定方法,画像2ジューンベリーの枝には、成長すると花になる花芽と、葉になる葉芽の2種類の新芽が芽吹き、花芽は枝の先端に付く傾向があります。そのため、枝先を切り詰めてしまうと、来年はその部分に花が咲かないので、実の収穫量が減ってしまいます。できれば、花芽を残すように剪定することを心掛けましょう。

ジューンベリーの剪定は、木の内側に伸びていく枝や、細くて貧弱な枝を切っていきます。剪定する時は枝の付け根から切り取ります。何もないところで胴切りしてはいけません。

ジューンベリーは、自然な柔らかい印象の樹形が魅力的な果樹なので、枝先に他の木や建物などの障害物があって、やむを得ず切る時以外、切り詰め剪定は行わないのが基本です。それでは、ジューンベリーをどうやって小さく育てるのかと言うと、株立ちの性質を利用しながら剪定すると良いでしょう。

Sponsored Links

株立ちとは、地際から数本の幹が立ち上がって生えていることを言います。ジューンベリーは株立ちで育つ品種が多く、小さく育てるためには、地際から新たに生えてきた幹を利用して、古い幹から新しい幹に更新していく剪定方法が有効です。

ジューンベリーの幹は、3年ほど経つと徐々に花付きが悪くなっていきます。様子を見ながら古い幹はノコギリを使って地際の位置で切り取り、地際から新しく芽吹いた「ひこばえ」を主幹として育てていきます。

こうすることで、ジューンベリーの実が収穫しやすい高さを保ちながら、美しい樹形を楽しむことができます。剪定した切り口には病原菌の侵入を防ぐために癒合剤を塗っておきましょう。

癒合剤

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,085 (2024/04/27 16:17:57時点 Amazon調べ-詳細)
PR

ジューンベリー

Sponsored Links

おすすめの記事

水耕栽培キットおすすめ!野菜を育てて本当に節約になるのか?

オモト(万年青)の葉が黄色くなる!下葉が枯れる時は?

アオダモに付く虫は?葉の虫食いや白い虫の駆除方法を紹介!

サンスベリアの根が張らない!根元がグラグラで根がない時は?

ハエトリソウの花を切る理由は?交配の方法を紹介!