草花

草花

フラワースタンドは屋外がラック型で屋内はタワー型がおすすめ!

園芸を楽しんでいると、ついつい植物を増やしたくなって、いつの間にか植物だらけの生活になりがちです。すると、植物の置き場所に困ることがあるので、そんな時は複数の植物をまとめて収納できるフラワースタンドがあると便利です。今回は、屋外や屋内栽培で...
草花

クリスマスローズの株分け失敗の原因は?3月~4月の時期の株分けは地域による!

クリスマスローズの株分け作業は、株を掘り上げてハサミを使って根から株を切り離すだけなので、意外と簡単なのですが、株分けの時期や株の大きさなどを間違えると失敗することがあります。今回は、クリスマスローズの株分けを失敗する時に考えられる原因につ...
草花

チューリップの球根を植えっぱなし!そのままほったらかしにするとどうなる?

チューリップの育て方は、秋に植え付けた球根が来年の春に開花し、梅雨前には球根を掘り上げて、秋に再び球根を植えるのが一般的です。それでは、チューリップの球根を植えっぱなしにして、そのままほったらかし状態にしたらどうなるのでしょう?チューリップ...
草花

デルフィニウムの夏越し!関東で成功確率を上げるためには品種選びとマルチング!

デルフィニウムは、主にヨーロッパ(地中海沿岸、アルプス山脈など)や北アメリカ(ロッキー山脈など)、そしてアジアの一部(シベリア、中央アジア)の山岳地帯に自生する植物なので、高温多湿の日本の夏では枯れてしまうことが多く、日本では一年草扱いにな...
草花

栽培キットでオシャレ可愛いのはコレだ!

植物の栽培キットは、様々な商品が販売されていますが、中でもオシャレて可愛いものを厳選してみました。ユニークなアイデア商品や、インテリアとしても楽しめるデザイン性の高い商品をいくつか紹介します。栽培キットでオシャレ可愛いのはコレだ!美容師気分...
草花

ムスカリの葉が伸びすぎるのは植えっぱなしが原因!葉を切るのはいいの?

園芸店でムスカリを買ってきた時は短い葉っぱだったのに、ムスカリを植えっぱなしにしていると、9月頃からどんどん成長して葉が伸びすぎるということがよくあります。そんな時の対処法として、ムスカリの葉を切るのは良いでしょうか?ムスカリの葉が伸びすぎ...
草花

スーパーアリッサムとアリッサムの違い!多年草扱いはどっち?

スーパーアリッサムは、国際ブランドのプルーブンウィナーズ(PW)が開発した、いわゆるブランド苗です。スーパーアリッサムは、スイートアリッサムを元に品種改良したものですが、通常のアリッサムとは比べ物にならないくらい、スーパーアリッサムの生育が...
草花

クレマチスの剪定は新枝咲き・新旧両枝咲き・旧枝咲きで方法が違う

クレマチスには「新枝咲き」「旧枝咲き」「新旧両枝咲き」の3種類があり、花の咲き方や成長速度などが違うため、それぞれの剪定方法が異なります。今回は、クレマチスの新枝咲き、旧枝咲き、新旧両枝咲きの剪定について解説していきます。クレマチスの「新枝...
草花

マーガレットが木質化したら剪定して仕立て直す!

今回は、マーガレットが木質化した場合の剪定方法について紹介します。マーガレットが木質化したら、株元がスカスカになってしまうので、思い切って仕立て直してみましょう。マーガレットが木質化したら?木質化とは、草花の株元がまるで樹木の幹のように変化...