キンセンカとマリーゴールドの違いや見分け方

キンセンカ(カレンデュラ)は、別名「ポットマリーゴールド」と呼ばれることがあるので、キンセンカとマリーゴールドを混同しがちですが、これらは全く異なる植物です。今回は、キンセンカとマリーゴールドの違いや見分け方について紹介します。

Sponsored Links

キンセンカとマリーゴールドの違い

キンセンカ,マリーゴールド,違い,見分け方,画像1

分類上の違い

キンセンカはキク科キンセンカ属に分類される植物で、マリーゴールドはキク科マンジュギク属に分類される植物です。ですから、同じキク科でもキンセンカとマリーゴールドは全く別の植物です。

キンセンカとマリーゴールドは原産地も異なります。キンセンカは地中海沿岸地域が原産地で、20種ほどの原種が存在します。

マリーゴールドは、メキシコや中央アメリカが原産地です。ヨーロッパに持ち込まれた際にフランス経由で広がったフレンチ・マリーゴールドと、アフリカの一部に導入されたアフリカン・マリーゴールドが栽培の主流です。フレンチ・マリーゴールドとアフリカン・マリーゴールドの交配種も存在します。このように、キンセンカとマリーゴールドは、分類も原産地も全く違います。

Sponsored Links

観賞以外の使い方の違い

キンセンカとマリーゴールドは園芸品種としての歴史が長く、古くから花の観賞以外にも様々な使い方をしてきました。

キンセンカは、薬用や料理の着色料として使われることがあります。ヨーロッパでは、食用花(エディブル・フラワー)として、花を食べることもありますが、園芸用に流通しているキンセンカは、生育促進剤や農薬が使われていることがあるので、食べない方が無難です。

マリーゴールドの独特な香りは、害虫を防ぐ効果が期待できます。そのことから、コンパニオンプランツとして野菜と一緒にマリーゴールドを植えることがあります。特にネグサレセンチュウの予防に効果があると言われています。

Sponsored Links

キンセンカとマリーゴールドの見分け方

キンセンカ,マリーゴールド,違い,見分け方,画像2

キンセンカとマリーゴールドにはたくさんの品種が存在し、様々な色や形の花があるので、花の違いで区別することは難しいですが、キンセンカとマリーゴールドの葉の形ははっきりとした違いがあるので、見分け方のポイントになります。

キンセンカの葉は細長い単葉で、ヘラのような形をしています。マリーゴールドの葉は対生する羽状複葉で、小さな葉が羽のようにたくさん付いてます。

マリーゴールドの葉は羽状複葉で、キク科らしい葉の形をしているので、葉っぱを見ればキンセンカとマリーゴールドを見分けるのは簡単です。

キンセンカの種

マリーゴールドの種

created by Rinker
サカタのタネ
¥353 (2024/05/14 09:19:07時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

オキザリスの花が咲かない原因は?花が終わったら夏越し・冬越し!

幸福の木の葉が黄色くなる原因!葉がシワシワに波打って垂れ下がる時は?

ハオルチア・オブツーサの葉がしわしわ!ふにゃふにゃに葉がへこむ時は復活できるの?

食虫植物には駄温鉢がおすすめ!腰水は鉢底石の高さまで!

白菜の葉が巻かない!結球しない原因は種まき時期が間違っている?

草花ガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/05/14 23:25:56時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,045 (2024/05/14 19:38:05時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/05/14 23:25:56時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,209 (2024/05/15 00:12:38時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /