サラセニアは雨の日に中の水が溜まり過ぎた時はどうする?

サラセニアは、筒状の葉に水を溜めて昆虫を捕獲する食虫植物です。この筒状の葉は大きいもので高さ1mを超えることがあり、その中の水が溜まり過ぎると、水の重みで葉が倒れてしまうことがあります。今回は、雨の日が続いてサラセニアの中の水が溜まり過ぎた時の対処法について紹介します。

Sponsored Links

サラセニアは梅雨時に雨ざらしでいいの?

サラセニア,雨の日,中の水,画像1サラセニアは、アメリカ東岸からカナダにわたって自生する食虫植物です。アメリカ東岸は日本と緯度が近く、同じ温暖湿潤気候Cfaなので、サラセニアは日本の気候でも容易に育ちます。

アメリカ東岸は、北大西洋高気圧(アゾレス高気圧)の影響で比較的降水量が多い地域です。これは日本の気候で言うところの太平洋高気圧に相当します。夏の時期は、大洋から陸へと吹く季節風の影響で蒸し暑く、冬は大陸から大洋へ風が吹くので、乾燥して寒いというのが特徴があります。

アメリカ東岸では、夏場は蒸し暑く雨が多い季節です。この環境で自然界に自生するサラセニアが雨に打たれても平気に生きているので、サラセニアを栽培する場合も、雨ざらしにしても問題ありません。

Sponsored Links

ただし、観賞を目的としてサラセニアを栽培しているので、できれば綺麗に育てたいものです。雨の日にサラセニアの鉢を地面付近に置いていると、地面から泥が跳ね返ってサラセニアに付着し、それが原因でカビや病害の被害が起こりやすくなります。ですから、サラセニアを地面から少し高い位置に置いてあげると良いでしょう。

雨の日に溜まり過ぎたサラセニアの中の水はどうする?

サラセニア,雨の日,中の水,画像2サラセニアは、筒状の葉の中に昆虫を落として養分とする食虫植物ですが、この中の水にはタンパク質を分解するための消化液がほとんど含まれておりません。(※サラセニアの一部の品種には消化液があることが確認されています。)

ですから、サラセニアの中の水は、ただの雨水で、それに含まれる細菌類によって昆虫のタンパク質が自然と分解されたのち、サラセニアの養分として吸収されています。

サラセニアが昆虫を捕獲するために、雨水は重要なものなのですが、筒状の葉が高く伸びる品種のサラセニアは、豪雨によって中の水がたくさん溜まり過ぎると、その重みで葉が倒れてしまうことがよくあります。

Sponsored Links

草丈の低い品種のサラセニアであれば、葉の中の水が溢れ落ちて、それに含まれる養分を根から吸収することができます。しかし、草丈が高い品種のサラセニアは、豪雨で倒れてしまうとなかなか元に戻らないので、倒れないように工夫する必要があります。

豪雨の際の対処法としては、サラセニアが倒れないように支柱を立ててあげると良いでしょう。朝顔などに使用する円形の支柱を使って、サラセニアの周りから支えてあげると倒れにくくなります。

また、草丈が高い品種のサラセニアを栽培する時は、雨の日で溜まり過ぎた中の水を、鉢を傾けて出してあげて、丁度良い量に調整すると葉が折れる心配が少なくなります。

サラセニア

Sponsored Links

おすすめの記事

ビカクシダ(コウモリラン)の貯水葉!茶色く枯れた葉は切っていいの?

大雲閣の変色の原因は?折れた時の胴切りの方法を紹介!

モミジの葉がチリチリに枯れる原因は?枝枯れには要注意!

デルフィニウムの夏越し!関東で成功確率を上げるためには品種選びとマルチング!

枝豆の実が入らない原因は?スカスカで豆が小さい時の対処法を紹介!