ソヨゴの根の張り方と根の深さ

ソヨゴは、品種改良によって洋風住宅に合った樹形のものが流通するようになり、近年人気が高まっている庭木の1つです。ソヨゴは、成長が緩やかで管理がしやすく、花と実が楽しめる良いこと尽くめな庭木ですが、1つだけ欠点を言うと根の問題が挙げられます。今回は、ソヨゴの根の張り方と根の深さについて紹介します。

Sponsored Links

ソヨゴは庭木として良いこと尽くめ

ソヨゴ,根の張り方,根の深さ,画像1ソヨゴは、一年中青々とした葉が楽しめる常緑高木です。庭のシンボルツリーにしても良いですし、ほとんど落葉しないので住宅の目隠し目的でも使えます。

また、ソヨゴが庭木として好まれる理由として、シマトネリコやヤマボウシなどの他の庭木と比べると、ソヨゴは成長が遅いということが挙げられます。成長が遅い木は、剪定する頻度が少なく管理がしやすいというメリットがあります。

さらには、ソヨゴは花と実が楽しめるという魅力もあります。ソヨゴは5月頃に白くて小さな花を咲かせ、12月頃には赤い実を楽しむことができます。ただし、ソヨゴはオスの木とメスの木が存在する「雌雄異株(しゆういしゅ)」という植物なので、実を付けるのはメスの木だけになります。

Sponsored Links

オスの木とメスの木の区別は、ソヨゴがある程度大きくならないと分からないので、メスの木が欲しい時は、樹高2mくらいまで育ったソヨゴで、赤い実が付いたものを購入すると良いでしょう。

ソヨゴは寒さに強い性質があるので、関東より北の寒い地域でも庭木として人気が高いです。このように庭木として良いところばかりのソヨゴですが、欠点が1つだけあります。それは根の問題です。次では、ソヨゴの根の張り方と根の深さについて確認していきましょう。

ソヨゴの根の張り方と根の深さ

ソヨゴ,根の張り方,根の深さ,画像2ソヨゴは、根の張り方が浅いことが、庭木としての欠点と言えます。ソヨゴは、根の深さ30㎝程度のところを浅く広がっていく特徴があります。

このような根の張り方をする庭木は、大きくなり過ぎると台風の影響で倒木しやすいという欠点があります。ただし、ソヨゴは成長が遅いので、定期的に剪定をして、しっかり管理していれば問題ありません。

ソヨゴの内側に伸びる枝を切り落とす「透かし剪定」を行っていれば、蒸れによる枝枯れを防ぐだけではなく、強風に煽られても風を受け流す効果が期待できるので倒木しにくくなります。

Sponsored Links

また、ソヨゴは根の深さが30㎝程度のところで伸びているので、地表が乾燥すると、その影響を受けやすいという欠点があります。そのため、ソヨゴは乾燥に弱い傾向があるので、水やりを怠らないように気を付けましょう。

ソヨゴは根の張り方が浅いので、除草剤の影響を受けやすいという欠点もあります。ですから、ソヨゴの半径1m付近には除草剤をまかないようにした方が無難です。

ソヨゴ

Sponsored Links

おすすめの記事

子持ち蓮華の増えすぎたランナーを切る方法!株の増やし方を紹介!

小型ジョウロおすすめ!オシャレで使いやすいミニサイズを厳選!

サラセニアは雨の日に中の水が溜まり過ぎた時はどうする?

クリスマスローズの株分け失敗の原因は?3月~4月の時期の株分けは地域による!

ニンニク栽培は種球を埋めるだけ!芽が出ない時はどうする?

庭木・グランドカバーガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/05/12 23:19:53時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,045 (2024/05/12 19:25:37時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/05/12 23:19:53時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,069 (2024/05/12 23:51:02時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /