椿の蕾が開かないで落ちる!蕾が茶色の時は?

椿の蕾が開かないまま落ちる原因は様々なことが考えられます。咲かずに蕾のまま落ちたからといって、必ずしも病害虫が原因というわけではなく、椿の成長と関係する生理的な症状が現れていることもあるのです。今回は、椿の蕾が開かないで落ちる原因と、蕾が茶色く変色する病害について紹介します。

Sponsored Links

椿の蕾が開かないで落ちる原因

開花よりも新芽の成長を優先している

椿,蕾が開かない,蕾が落ちる,蕾が茶色,画像椿に蕾ができ始める秋の時期になると、椿の葉は元気に育っているのに、蕾が黒っぽくなって開かないということがよくあります。黒く変色した蕾は軽く触れただけでポロッと落ちてしまいます。

このような症状が現れる原因の1つとして、椿の株自体が開花よりも新芽の成長を優先していることが考えられます。木の成長が良過ぎて新芽を伸ばそうとするあまり、蕾に養分がいかずに蕾が開かないまま落ちてるのです。

温暖化の影響で秋になっても気温が高い日が続くと、本来は開花のために使う養分を枝葉を伸ばすために使ってしまいます。この対策として「摘蕾(てきらい)」作業を行うと良いでしょう。

Sponsored Links

摘蕾とは、花や果実の生育を良くするために、余分な蕾を摘み取ることを言います。椿の摘蕾は、大きい蕾と小さな蕾をバランス良く残して、長く間花を楽しめるようにします。

椿の摘蕾は、葉が3枚以上ある枝に1つの蕾を残すのが基本です。蕾を残し過ぎると来年の枝の伸びが悪くなります。蕾を多く残しても開かないまま蕾が落ちるのであれば意味がありません。葉っぱで隠れている蕾は、開花しても見えないので、摘み取っておくと良いでしょう。

椿の蕾に茶色の斑紋が現れる時は?

椿の蕾に茶色の波紋が現れて、茶色い部分が日に日に広がっていく場合は、花腐菌核病の可能性があります。花腐菌核病は、花びらに菌類の菌糸が密集して菌核を形成することで、花が腐り落ちてしまう病害です。

Sponsored Links

椿の開花時期に雨が多いと、蕾が蒸れて花腐菌核病の被害にあいやすいです。水やりの際に花の上から水を与えると、湿気で腐って蕾が落ちることがあるので、水は株元に与えるようにしましょう。

花腐菌核病にかかって株元に落ちた花をそのままにしておくと、それが花腐菌核病の発生源となり、来年の開花時期に再び病害にあうことがあります。蕾や花が茶色くなって落ちた時は、落ちたものを片付けておきましょう。

椿

created by Rinker
植木
¥3,980 (2024/10/30 09:05:09時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

シャクナゲとシャクヤクの違いや見分け方

ガジュマルの葉が黄色くなる原因と葉が落ちる理由

月兎耳と黒兎耳の違いは?福兎耳は別の種類のカランコエ!

ハエトリソウの冬越し!植え替え時期は冬眠中が最適!

小カブが大きくならない!丸くならないで失敗する原因は?

庭木・グランドカバーガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,331 (2024/10/29 18:33:14時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,101 (2024/10/29 13:00:45時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/10/29 19:08:07時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,073 (2024/10/29 21:34:13時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /