ハツユキカズラが白くならない・ピンクにならない原因

ハツユキカズラの新芽は濃いピンク色をしていますが、徐々に葉の色が薄くなり、緑色の地に白の斑入りの葉になります。それから緑一色の葉になり、秋から冬の時期には赤く紅葉します。

ハツユキカズラの斑がピンクや白になる時期は、新芽が成長する過程で起こります。ハツユキカズラは4月頃に新芽が出始めて、5月中旬〜6月中旬に開花するのですが、この時期になってもハツユキカズラがピンクにならない、または白くならない場合は、何らかの原因があるはずです。

Sponsored Links

ハツユキカズラが白くならない・ピンクにならない原因

剪定していない

ハツユキカズラ,白くならない,ピンクにならない,原因,画像ハツユキカズラはテイカカズラの園芸種で、原種のテイカカズラの葉は緑一色の植物です。その影響もあって、ハツユキカズラの葉が緑一色のままになってしまうことがあります。

ハツユキカズラは新芽がピンクや白になる植物です。ハツユキカズラの新芽が出ずに斑がピンクにならない時は、剪定を行い葉の成長を促します。ハツユキカズラを剪定する時期は、成長が滞る冬以外の時期であれば、いつでも剪定することができます。

ただし、花を楽しみたい場合は、頻繁に剪定していると花芽を切ってしまうので、花後に剪定すると良いでしょう。ハツユキカズラは夏に花芽ができ、翌年の5月中旬〜6月中旬に開花します。

ハツユキカズラは小さな白い花を咲かせるのですが、葉の斑の変化に比べると地味な花を付けるので、カラーリーフのみを楽しみたい場合は、頻繁に剪定することで脇芽を増やした方が良いと思います。

Sponsored Links

日当たりが悪い

ハツユキカズラは日陰でも育ちますが、あまりに暗い場所で育てていると、斑が綺麗に出ないことがあります。ですから、ハツユキカズラがピンクにならない、または白くならない場合は、日向に移動していみると良いでしょう。

ただし、斑入りの植物は、あまりに強い日差しを当ててしまうと葉焼けしやすい傾向があるので、日差しの強い夏の時期は、明るい日陰で管理するようにしましょう。ハツユキカズラを、しっかり日に当てて育てると、寒い冬を迎える頃に赤く紅葉します。

Sponsored Links

根の不調

ハツユキカズラの根の成長は早く、すぐに鉢いっぱいに根が張ってしまいます。長年植え替えをしないと根詰まりを起こしてしまい、根から水分や養分を吸い上げらることができなくなるので、それが原因で斑が綺麗に出ないということがあります。

また、根が蒸れて根腐れが起こると新芽が出にくくなるので、いつまでも斑が白くならないで緑一色のままということがあります。ハツユキカズラの植え替えの時期は、4~6月または9~10月に行うと良いでしょう。

ハツユキカズラ

created by Rinker
charm(チャーム)
¥863 (2024/07/27 12:13:32時点 Amazon調べ-詳細)
PR

Sponsored Links

おすすめの記事

モンステラの気根は切る?埋める?伸び過ぎた気根の処理方法を紹介!

チランジア(エアプランツ)の親株が枯れる!子株を株分けするタイミングとは?

孔雀サボテンと月下美人の違いと見分け方

キンモクセイの肥料の時期は?寒肥には骨粉入り油粕がおすすめ!

ほうれん草の芽が出ない原因は?冷蔵庫での芽出し方法を紹介!

草花ガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/07/27 08:58:47時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,164 (2024/07/27 00:27:31時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,354 (2024/07/27 09:16:34時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,118 (2024/07/27 08:58:47時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /