クレマチスの剪定は新枝咲き・新旧両枝咲き・旧枝咲きで方法が違う

クレマチスには「新枝咲き」「旧枝咲き」「新旧両枝咲き」の3種類があり、花の咲き方や成長速度などが違うため、それぞれの剪定方法が異なります。今回は、クレマチスの新枝咲き、旧枝咲き、新旧両枝咲きの剪定について解説していきます。

Sponsored Links

クレマチスの「新枝咲き」「旧枝咲き」「新旧両枝咲き」の特徴

クレマチス,剪定,新枝咲き,新旧両枝咲き,旧枝咲き,方法,画像1新枝咲き性のクレマチスは、今年伸びた新しい枝に花が咲く品種のことを言います。1年で数回花を咲かせることができるので、四季咲きと言うこともあります。

新枝咲き性のクレマチスは、ビチセラ系、テキセンシス系、インテグリフォリア系、ジャックマニー系などがあります。

旧枝咲き性のクレマチスは、去年伸びた古い枝に花が咲く品種のことを言います。1年に1回花が咲くので、一季咲きと言うこともあります。旧枝咲き性のクレマチスは、パテンス系、モンタナ系などがあります。

新旧両枝咲き性のクレマチスは、今年伸びた新しい枝と去年伸びた古い枝の両方に花が咲く品種のことを言います。新旧両枝咲き性のクレマチスは、ビチセラ系、フロリダ系などがあります。

クレマチスの系統は、購入時に付いているラベルに記載されています。店舗によって表記が異なるので、新枝咲きのクレマチスのことを「強剪定」と書かれていることもあります。

Sponsored Links

クレマチスの剪定方法

クレマチス,剪定,新枝咲き,新旧両枝咲き,旧枝咲き,方法,画像2新枝咲きと旧枝咲きのクレマチスは、一番花が終わる時期(5月頃)に剪定することで、1年に2、3回花を楽しむことができます。

旧枝咲きのクレマチスの場合も、花が終わったら花の部分を取り除くことで、種を付けさせないようにすることがポイントになります。

クレマチスに種ができると養分が種の方へ行ってしまうので、新芽が出にくくなります。ですから、事前に花がらを取り除いておくことが大切です。

Sponsored Links

新枝咲きの剪定

新枝咲きのクレマチスは、一番花が終わったら、株元から2、3節残して剪定します。剪定をする5月頃は生育期なので、クレマチスを大胆に切り戻しても2ヶ月ほどで葉が生い茂ります。1本の蔓に対して葉を2、3枚残しておくと、光合成ができるので、その後の成長がスムーズになります。

新旧両枝咲きの剪定

新旧両枝咲きのクレマチスは、花後に株の2分の1を残して剪定します。新旧両枝咲きのクレマチスは、新枝咲きのクレマチスほど生育が良くないので、株の半分くらいを残しておいた方が安心です。

旧枝咲きの剪定

旧枝咲きのクレマチスは、花が終わったら花から1節下の位置で剪定します。花後に種を作らせないことによって、新芽を出しやすくするのが目的です。新芽が出ることを促すという意味では、新枝咲きと新旧両枝咲きの剪定も、同様の目的があると言えます。

クレマチス

PR

Sponsored Links

おすすめの記事

シクラメンは休眠後の水やりが失敗の主な原因

アレカヤシの葉先が茶色い時は置き場所に気を付けよう!

イチゴの葉脈が黒い原因はアザミウマ被害の可能性がある!

サボテンのトゲが取れる!取れたトゲは再生するの?

ナスタチウムの食用と観賞用の違い

草花ガーデニング

【園芸豆知識⑩】コガネムシの幼虫退治

created by Rinker
住友化学園芸
¥1,277 (2024/12/21 01:45:47時点 Amazon調べ-詳細)
PR

コガネムシは、春から夏にかけて活発に活動し、土の中に産卵します。卵から生まれた幼虫は、そのまま土の中で越冬し、春先にサナギから成虫になります。

コガネムシは、成虫が植物の葉を食べて、幼虫が根を食べる害虫です。特に土の中の幼虫は、根の被害が分かりにくいので厄介です。

コガネムシに効く薬剤として知られているのは「オルトランDX」です。オルトランDXを土に混ぜておくと、その殺虫成分を植物の根から吸い上げることで、根だけではなく葉にも殺虫効果が得られます。

【園芸豆知識⑪】発根を促す鉄分サプリメント

created by Rinker
メネデール
¥1,164 (2024/12/21 18:09:59時点 Amazon調べ-詳細)
PR

メネデールは、植物の発根を促すための鉄分が含まれた活力剤です。挿し木や種まき、苗の植え付け、植え替えなどの場面で使用することで、根の成長を促進することができます。

メネデールの使用方法はとても簡単で、原液を100倍に薄めた水を植物に水やりするだけです。メネデールは、農薬や肥料ではないので、発根を促したい成長期に毎回使うことができます。

【園芸豆知識⑫】液体除草剤と顆粒除草剤の使い分け

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,110 (2024/12/21 00:50:30時点 Amazon調べ-詳細)
PR
created by Rinker
レインボー薬品
¥4,073 (2024/12/21 05:36:47時点 Amazon調べ-詳細)
PR

除草剤は「液体タイプ」と「顆粒タイプ」の2種類があります。液体除草剤は、雑草に直接かけて使います。即効性があるので、すでに増えてしまった雑草に効果的です。

顆粒除草剤は、土の中にゆっくりと浸透させて使い、長期間効果が持続するのが特徴です。すでに生えている雑草にも使えますが、効果の持続性を生かして、雑草が生える前に撒くことで予防する使い方がおすすめです。

Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /